ダウンロード専用ですが、昔から気になっていたラストレムナントをプレイします(*´∀`*)
戦闘のもっさり感などが改善されたものがSwitch版でもできるそうです!
オープニング~
ムービーシーンの画質はかなり良いと思います(/・ω・)/
でもPC版と比べたら劣るのかな?
戦シーン
ラストレムナントでは、多人数対多人数の大規模な戦があるそうです。
複数の部隊を編成し、それぞれが戦闘していく感じですね(゜レ゜)
戦闘画面はこんな感じ!
画面左端の1~5はそれぞれの部隊。
右上のミニマップは青が味方で赤が敵。
ミニマップを見ながらうまく戦闘しないと、味方部隊が敵部隊に囲まれて倒される……なんてことになってしまいます( ˘•ω•˘ )
一部の人間が使える、必殺技みたいなものも存在します(゜レ゜)
主人公の目的
主人公の妹――イリーナさんです。
どうやら二人の両親はすごい人らしいですね(´・ω・`)
そんな中、空飛ぶ敵がやってくるという急な展開に(´゚д゚`)
なぜかイリーナさんをさらって行きました。
何か秘密があるようですね( ˘•ω•˘ )
主人公――ラッシュは必要ないと、敵に囲まれたとき、彼の能力が覚醒します。
この能力は特殊なもので、イリーナを助けるために必要になります。
訳の分からぬままさらわれたイリーナを助ける、それが一番の目的ですね(/・ω・)/
アスラムの仲間
助け助けられという関係で共に歩むことになったアスラム公爵とその仲間たち。
しかしラッシュ対し、何かしらの怪しい動きがあるようで……(´゚д゚`)
ちょこちょこ怪しい表情を見せるダヴィッド。
いい人そうなんだけどプレイしていると何か怖い存在に見える><
プレイ進行について
吹き出しが赤く囲まれている人が重要人物です!
話しかけることでストーリーが進んだり、クエストが発生したりします(゜レ゜)
街中でYボタンを押してミニマップを拡大し、赤い吹き出しがある人は白い点で表示されるので便利!
(チュートリアル)
ガスリン洞窟、ロベリア廃墟。
この二箇所に行くことになります(゜レ゜)
ガスリン洞窟
ここで注意があります。
バトルの勧め
バトルはエンカウントシンボルで、一度のバトルで多くのモンスターと戦う……と勧められます。
キャラクターの育成を考えるなら、絶対に1シンボルごとに倒すことです(´゚д゚`)
2シンボルがまとまっていたら、うまく1シンボルずつ倒すことがキャラクターたちを強くさせるコツですね(/・ω・)/
クリティカルトリガー
戦闘中にYボタンを押せ! みたいに表示された時、タイムングよく押すことで戦闘を有利にできます。
しかし! これが結構難しかったw
100%成功ではないですが、オフェンスもディフェンスもオート設定にしておくといいと思います!
ロベリア廃墟
主人公の育成方針
ロベリア廃墟へ行くと、ミスティックアーツを使用することが出来るようになります。
ファイティングアーツ=攻撃
ミスティックアーツ =魔法攻撃
こんな感じですね(/・ω・)/
あとでも書きますが、今後を考えると主人公はミスティックアーツのみを使っていった方が良さそうです(`・ω・´)