初めて苦戦した(´・ω・`)
っていうのも、ネルスキュラが強くてゴリ押しでなんとかなってた。
でも、この凶気ディアブロスは強かった。
なので!
攻略を書いていきます。
凶気ディアブロス
まず、ディアブロスの三すくみ(クセ)はパワーになります。
なので、こちらはスピードで攻めるのが基本です。
- 攻撃技の対処法
僕が苦戦したのは『溜めスティンガー』でした。
だってしろいぬさん(主人公)一撃なんだもん(笑)
なので、まずは行動を覚えることが大事。
バトルライン(だっけ?)が出ている時はパワー攻撃をしてきます。
なので、こちらはスピードで対応。
バトルラインがない場合は、溜めや溜めスティンガーをしてきます。
溜めの場合はなんとか耐えることが出来た。
問題の『溜めスティンガー』は、『絆技』で対処しましょう。
※2戦しかしていないので、他の対処方法は分かりません。
- 罠も有効活用
バトルラインが出ている時はパワー攻撃をしてくるので、
パワーに対応している『シビレ罠』を仕掛けましょう。
2ターン動きを封じてくれました。
試していませんが、閃光玉なども有効かもしれません。
レベルを上げたりすれば楽に倒せると思うのですが、
ゴリ押しだったもので……(´・ω・`)
絆ゲージはスピード攻撃を命令し、溜めてください。
↓で紹介しますが、僕はリオレイアで戦っていたので、絆技等を使い、部位破壊は全部出来ました(`・ω・´)
苦戦している方はお試しください。
レアの巣
ディアブロス
タマゴはこんな感じです ↓
柄を覚えておくと良いと思います。
『三すくみ(クセ)』
パワー型
『ライドアクション』
☆咆哮☆
大きな声で威嚇し、弱いモンスターは逃げ、強いモンスターは襲ってくる。
☆地中移動☆
地中を進み、穴の開いている壁や段差を超えられる。
『スキル』
☆力溜め☆
1ターンの間、攻撃力が大アップする。
絆ゲージ 8消費
リオレイア
タマゴはこんな感じです ↓
『三すくみ(クセ)』
スピード型
『ライドアクション』
☆巣穴探知☆
モンスターの巣がある場所をマップに表示する。
『スキル』
☆毒スパイク☆
単体無属性 3ターンの間、毒状態にすることがある。
絆ゲージ 12消費
おまけ 便利なオトモン
完全に個人的なものですが、
『これめっちゃ楽ーーー(笑)』
って思ったので紹介!
多分みなさんも思っていると思いますが……。
こちら ↓
ゲリョスの『突進』というライドアクションが使いやすいです。
とにかくフィールドが広いので、これがあるだけで移動がとても楽です。
採取や採掘など素材集めも重要なので、素早く移動して集めましょう(`・ω・´)
あと、他のプレイ日記でも書いていますが、
『ツタ登り』を覚えているネルスキュラもゲットしましょう。
迷子のプーギー探しにも必要なのでね!
ではこの辺で!
(`・ω・´)ノシ