20週年目の最新作
今日、6月23日に発売の牧場物語3つの里の大切な友達が家に届きました!
そうです……
Amazonで購入しました(゜レ゜)
数量限定の20週年ひっつきウシさんストラップもゲットしましたよ!
ちなみに、僕の牧場物語シリーズプレイ作品は、Wii以外全部でした(´・ω・`)
多分……間違っていなければ……。
艦これのプレイ日記も特に書くことがないので、こちらを書いていこうかと(´゚д゚`)
とにかく、今回は紹介程度に書いていきます!
主人公が牧場主になった理由
一番好きなシリーズはハーベストムーンなのですが、
その作品ではおじいちゃんの荒れた牧場を復活させる的な感じだったんですよね(゜レ゜)
で! 今作では、小さい時に母親に連れて行ってもらった『ふれあい牧場』が気に入って、牧場主になりたい! っていう回想がありました。
ウシを触って、畑になっているイチゴを食べる(´・ω・`)
確かに好きになりますよね(゜レ゜)
そして父親の転勤がキッカケで、独立したい → 牧場主になりたい
となり、父親には無理だと反対される。
最終的には父親の弟が牧場主だったので、向いているのか判断してもらうって感じでした。
ちなみに、主人公には妹がいました(´゚д゚`)
可愛い(´・ω・`)
初日の牧場生活(畑編)
シリーズで定番だった初日の草取りなどはありません!!
そして、今では当たり前になっている、
9✕9マスをまとめて世話&収穫できる。
左は耕して種を撒いただけの状態
右はそれに水を撒いた状態
Aボタンを長押しで撒くんですが、色で判断する感じでした(゜レ゜)
(右のはもっと水を撒くことが出来ましたorz)
ってか、耕すのにめっちゃ体力を使うorz
とりあえず、最初に貰った種5袋(?)分を撒きました。
上の画像と比べると分かりますが、土の色がより濃くなっています。
最初に貰った、ポテトブレッドを食べながら畑作業は完了です(`・ω・´)
画像の右側にチラッと見えているのは動物小屋です。
最近の作品では既に建ててあるので優しいですね(゜レ゜)
ウェスタウン編
父親の弟(牧場主)の牧場がウェスタウンにあるので、最初はウェスタウンにしか行けません。
畑作業が終わったら町の探索ってことです(゜レ゜)
最初に思ったのは、とにかく動物が多い でした。
主人公と同じくらい背のあるキツネさんです(´゚д゚`)
動物全部スクショ撮ろうと思ったけど、多くなりそうなので辞めました……。
花を取って、虫をとって、山菜等をとって……序盤はこんな感じなのです(`・ω・´)
あと町にある岩壁? には、モンハンにある採掘できる切り込み? がありました。
ハンマーがあれば採掘出来る感じでした(´・ω・`)
※初期道具にはありませんでした!
あとは、アルバイトはこうやるんだよっていう説明がありましたね。
初日はこんな感じです!
時間が経つのが速く感じた(´・ω・`)
その他
牧場物語の過去作をやったかどうかで、2種類のモード? みたいのがありました。
あと、結婚候補(男性 女性 各1人)も最初からいました。
男の子の画像は撮っていません!!!
仲良くなってくると、名前の左側にある花が変化していきます。
愛情度が分かるってことですね。
それ以外には、Aボタンで話しかけられるんですが、
Lボタンを押すと周りの人が挨拶を返してくれます。
スクショは無いですが、チャットみたいな感じで上画面の下の方に出てきました。
今作では動物が多いので、とても楽しみです(゜レ゜)
では!
(`・ω・´)ノシ