リンちゃんの恋愛イベントの一部。
親友との手紙のやり取りがメインなんだけど、結構切ない感じ><
でもすごい良い恋愛イベント。
鉱石集め
条件は不明ですが、コロポンに連れられ、【石割りの谷】へやってきました(*´∀`*)
ここでは画像のように、鉄鉱石、銀鉱石、金鉱石、オリハルコンと、様々な鉱石が密集してる場所です。
右上にキノコが見えますが、採取してないので何か分かりません(´゚д゚`)
ここへはコロポンを通じていつでも来れるのですが、オリハルコンがあるかはランダムっぽいので、欲しい人は毎日行ってみるといいです(゜レ゜)
あれば、3つくらいは叩けると思います!
※もちろん、オリハルコンの鉱石×5でオリハルコン×1が出来ます。
銀鉱石と金鉱石は大量に手に入るので、金と銀のインゴットを素材に使うクラフトはガンガン作れます(*´ω`*)
☆
農作レベル8になると改良型スプリンクラーをクラフトすることが出来るようになります。
素材は、
アイアンインゴット×10
シルバーインゴット×5
ゴールドインゴット×3
農作レベル4でクラフト出来るスプリンクラーよりは全然使い勝手が良いので、たくさん鉱石を集めて改良型スプリンクラーで農作を頑張るのです(/・ω・)/
改良型スプリンクラー
念の為広く耕して確認してみました(゜レ゜)
改良型スプリンクラーの範囲は、5×5-1(スプリンクラー)でした。
普通のスプリンクラーより一回り範囲が広くなっています。
種を一気に蒔くと3×3マスになってしまって使い勝手が微妙かな? とも思ったのですが、昔の牧場物語と違って蒔けなかった場合は種の消費はありません。
なので、外枠だけ合わせて種蒔きして、内側を重なるようにすれば大丈夫かなと思います(゜レ゜)
5×5をひとかたまりとして、繋げずに1マス離す。
こういうやり方でも良いかもしれません(*´∀`*)
とにかく、24マス分の水撒きを自動でしてくれる。
養蜂でも花を育てなければいけない。
レベル8までは大変ですが、その分とても良いスプリンクラーが使えるので、頑張って農作をしてレベルを上げましょう(`・ω・´)ゞ
普通のスプリンクラーについて
スプリンクラーは3×3-1マスなのですが、正直微妙です。
作物は踏んで歩けるけど、スプリンクラーは踏めないので引っかかる。
金のじょうろまで作れれば必要なくなりますし、銀のじょうろでも畑の作り用によっては苦になりません。
まず3×3を4つ作る。
6×6マスの畑を作るということです(゜レ゜)
こうすることで銀のじょうろ(2×3マス)を綺麗に使えるようになります。
少し面倒ではありますが、水撒きは用が済んだ後にやれば時間管理も出来ます。
もちろん時間が余るようだったら最初にやるのも良いですけどね(*´ω`*)