攻略編成&装備
まず、この海域は4隻編成以下じゃないとボスまで行きません。
艦種もある程度決まっています。
※おすすめの編成のみ書いていきます。
そして、この海域の敵は潜水艦のみです。
なので対潜水装備で攻略していきます。
編成 航戦 軽空母 軽巡0~1 駆逐1~2
装備:航戦 水爆4 (大型ソナー、カ号で対潜を上げることも出来る)
――:軽空母 艦攻3 彩雲
――:軽巡 ソナー2~3 爆雷 }✕0~1
――:駆逐 ソナー2 爆雷 }✕1~2
軽空母の艦攻は流星などではなく、対潜の上がる九七式艦攻(九三一空)などを装備。
彩雲は、ボスマスでT字不利を引かないため。
軽巡は、装備スロットが4つある場合はソナーを3つ装備しましょう。
1-5なので、対潜装備がない!――っていう状況でなければ、苦戦することはないと思います。
1-5レベリング
ここでのレベリングは、主に駆逐と軽巡です。
レベルが1でも大丈夫なので、最初は1-5でのレベリングをやっている人が多いです。
基本は、レベリングしたい艦娘を旗艦にし、3戦したら撤退――っていう感じです。
編成&装備
編成 育成艦 捨て艦3~4(駆逐 軽巡等) 捨て戦艦
装備:育成艦 ソナー2~3 爆雷
――:その他 そのままの装備 or 装備無し
複数の捨て艦は、育成艦に攻撃がいかないようにするためです。
育成艦以外に対潜装備をさせないのは、育成艦がMVPを取れるようにするため。
戦艦を連れて行くのは、攻撃を2回させるためです。
万が一の旗艦への閉幕魚雷の確率も減ります。
戦艦がいなかった場合は、代わりに駆逐や軽巡でも大丈夫です。
最後に
任務でもたくさん来る海域ですね(゜レ゜)
もし、伊8が出たらたくさん確保しておきましょう!
後々少なくて後悔しないように……。