冷たい校舎の時は止まる

【デビュー作品】冷たい校舎の時は止まる あらすじ・感想/レビュー【辻村深月】

冷たい校舎の時は止まる

 

第31回メフィスト賞を受賞した、辻村深月さんのデビュー作品

上下合わせて1200頁弱の長編。

 

あらすじ

 

雪降るある日、いつも通りに登校したはずの学校に閉じ込められた8人の高校生。

開かない扉、無人の教室、5時53分で止まった時計。

凍りつく校舎の中、2ヶ月前の学園祭の最中に死んだ同級生のことを思い出す。

でもその顔と名前が分からない。

どうして忘れてしまったんだろう――。

感想/レビュー

 

この作品は本格ミステリとして、”死んだ同級生とは誰か”、”その理由はなぜか”という読者への解答が求められます。

 

辻村深月作品を数作読んだあとなので相変わらずという感想なんですが、各キャラクターの話が細かく書かれています。だからこそのこの頁数。

サブストーリーが面倒臭く、早くメインストーリー観たいよって人は退屈かもしれません(泣)

でもどの物語もしっかり書かれており、スラスラ読めてしまう。

 

小説家さんに言うのもおかしな話ですが、物語を作るのがとにかく上手い!

 

”どうして忘れてしまったの?”

8人の高校生とその学校には何があったのか。

 

白い雪が降り積もる校舎にチャイムが鳴ったその時、止まったはすの時計が動き出す。

”思い出して――”。

 

辻村深月 読む順番のおすすめ

 

  1. 凍りのくじら
  2. スロウハイツの神様(上下)
  3. 冷たい校舎の時は止まる(上下)
  4. 子どもたちは夜と遊ぶ(上下)
  5. ぼくのメジャースプーン
  6. 名前探しの放課後(上下)
  7. ロードムービー
  8. 光待つ場所へ
  9. ゼロ、ハチ、ゼロ、ナナ

 

人によっておすすめな順番はあるみたいですが、私は上記の順番で読んでいきます。

 

【あらすじ・感想/レビュー】

⇒かがみの孤城
⇒闇祓
⇒凍りのくじら
⇒スロウハイツの神様上下

冷たい校舎の時は止まる
最新情報をチェックしよう!